皆さんは、「厳しい相談所」と「厳しくない相談所」があったらどっちに入会したいですか。
結婚相談所は婚活の「最後の砦」と言われますが、案外、成婚率は高くありません。ざっくり言って、成婚できるのは、せいぜい2割くらい。
逆に言えば、8割の人は成婚できないんですね。
相談所に入会したばかりのときは、「自分は高望みしないから」「今回は今までダメだった同じ轍は踏まないから」といった理由でぼんやり安心感をもっていることもありますが、成婚できないまま、3か月経ち、半年経ち、10カ月経ち、と時間が経過してくると、だんだ焦ってきます。(結婚相談所にいる8割の人が経験します。)
そんなとき、相談所にアドバイスを求めたり、もっと自分に厳しいことを言ってくれる相談所に話を聞きにいったりすることがあります。今は、ネットでネガティブな意見なんていくらでも出て来ますから、ダメ出しをしてもらいたくて、グーグル先生に教えを乞うこともあるでしょう
ただね。
厳しい意見を言う相談所なんて、案外、「せまーい、うすーい成功体験をもってきて、それをしなければ成婚できない!」って言ってる所がほとんど、なんです。
だって、成婚に至らない理由はひとそれぞれ。
「○○がどうしてもいや」「どうしても○○な部分は譲れない」って言ってる人に、厳しい意見言うだけで、成婚できるなら、これほど簡単なことはありません。
本当に、経験や知識がある相談所は、話を聞いて相談にのってくれることはあっても、「厳しい意見」なんて言わないんじゃないかな。
大事なのは、何の信頼関係もない所で、わかり切ったことを、偉そうに伝える態度ではなくて、「共感」したり「一緒に考えてくれたり」することなんですよね。
私は、今の相談所に「どうせ、いつか出会うんだから大丈夫!」「大丈夫!深く考えすぎないこと!」と言われるたびに安心します。
成婚させるためのビジョンを相談所がもっていてくれることは大事だけど、偉そうに厳しい意見を言うような相談所に入会するのはお勧めしません。
それって、結局、うまく成婚できた事例をこちらに当てはめてるだけのことが多いですからね。そういう所って、本当に、会員を大事にしていない所が多いです。
ブログや動画で発信して、たくさんお客さんを集めることに腐心している相談所ほど用心した方がいいかもしれません。
表面上は良さそうな言葉を綴っていても、「目に見えない」部分にそういう所って現れるんですよね。