・・・・・・。
あ!猫にゃん君!元気してた?その後婚活はどう?
・・・・・・。
猫にゃん君?様子が変だけど、大丈夫?
・・・・・・。
うん、なんだか、僕、疲れちゃった・・。
え!?もしかして婚活疲れ?
・・・・・・。
初めは楽しかったんだ。自分のことを良いって思ってくれてる人と「お見合い」するの。なんか異業種交流会みたいだったし。
でも、お見合いで楽しくお話できたと思ったのに「お断り」されたり、交際して楽しくデートしたら次の日「交際終了」の連絡がきたり・・・
交際終了になったら、もう1回初めからやり直さなきゃなんだよね。
うわ、それすごい分かる!
婚活ってホント大変だよね。
人間不信になりそう。
女性不信じゃないんだ。でもわかるわ~。
もう、お見合いで何度も同じ話をするの疲れたよ。
お見合い頑張ったんだね。。
初めは優しかったカウンセラーさんも最近ダメ出しが多いし。
うわー、相談所あるあるだね。
最近、お見合い申し込むのも疲れちゃうんだ。だってお見合い成立したら、会いに行かなくちゃならないいし。
あちゃー、それ「婚活うつ」かもね。
「婚活地獄」に足を踏み入れちゃったかな。。
こんかつじごく?
うん、婚活が地獄のように感じること。略して「婚活地獄」。
最近、その言葉の検索がすごい増えてるんだよ。
・・・・・・。
いやだぁ!僕天国いきたい!
猫にゃん君、落ち着いて!
とにかく、今は、いったん婚活を休もう!
・・・・・・。
でも、僕、結婚したいし。
大丈夫!今休んでも、絶対結婚できるから!
婚活って本当に大変だよね。今までよく一人で頑張ったね。
うわーん。婚活男子さ~ん。
よしよし。
じゃあ、婚活地獄に陥った時の対処法を伝えるから、ちょっと試してみて。
僕も、婚活でものすごい疲れてしまったときに実践したんだよ。
わかった。
まず、とりあえず2週間、婚活サイトを開かないこと。
婚活ってリアルでも会わなくちゃいけないSNSの進化版みたいなものだから、デジタルデトックスをするのが大切だよ。
ほんと、婚活してると、平日も、やることいっぱいあって大変だよね。
お仕事終わってから、女性のプロフィール読んで申し込みしたり、お見合いOKしたり、お見合いの日程調整したり、お見合い場所調べたり、電車の時間調べたり。交際している人がいると、ラインやらデートのセッティングやら。
特に男性は本当に忙しいんだよ。
ほんとに、そうだった。
だから、一度、婚活から離れてみよう。
毎週末、婚活の予定が入ってるって、そりゃー疲れるよ。
本当に大丈夫かな。その間、申し込みが来るかもしれないし。
大丈夫!猫にゃん君はかわいいから、その気になればいつでも結婚できるよ。
一度休んで、心と体を休めよう。体だって相当疲れてると思うよ!
そういえば、最近、なんか体がだるい・・・。。
疲れがとれて、気持ちにゆとりが出れば、充電したエネルギーで、婚活でもいい運気が回り始めると思うよ。
婚活って、相手のあることだから、運気の流れとか波動とかすごい大事。充電して猫にゃん君のもともとの良さが戻れば、同じような良い気を発している女性が引き寄せられるよ。実は、成婚ってそういうことなんだよ。
・・・・・・。
ことばの意味はよくわからないけど、なんだかすごいありがたそうなお話だね。
婚活って自分が成婚できるように頑張るだけじゃなくて、相手も同じくらい成婚力をもっている人ときちんと出会うことが大切なんだ。成婚できる出会いってそういうことなんだよ。
婚活のつらさが分かった猫にゃん君が、一度、心と体を休めて、本来の良さが発揮できるようになれば、前よりも良い出会いが引き寄せられるよ!
・・・・・・。
わかりやすくいうと、サイヤ人が重傷を負った後に、回復すると、パワーアップしてるよね。婚活も同じなんだよ。だからゆっくり休もうね。
わかった!
それと、もう1つ大事なことがあるんだ。
猫にゃん君は、つらいと思ったとき、相談所のカウンセラーさんに相談した?
しなかった。だって、電話で相談にのってくれないし、メールしても返信遅いし。こっちのメールだってちゃんと読んでないんだよ。
その相談所、辞めた方がいいかもしれない。
え!?
僕も、同じ失敗したんだけど、相談所の中には、成婚させることを目指してない所も多いんだ。
え!?
僕も、相談所に入会して、嫌な思いをたくさんして分かったんだけど・・・。
そういう所は、一番コストがかかる「相談」を嫌がる傾向があるんだ。
成婚する人はほっといても成婚するから、他の人からは、「入会金」「月会費」「お見合い料」で稼ごうっていうビジネスモデル。結婚相談所ビジネスって、「成婚」してもらわなくても、「情報交換料」とか「注目の会員に載せる料金」とか、いくつも利益が出るキャッシングポイントがあるからね。
初めは「相談型」の結婚相談所目指していても、結局、経営的にまずくなって、コストを削減して、「相談」を省いてく所も多いんだよ。。
猫にゃん君は相談に乗ってもらえなくて、腹が立つことなかった?
あった!
なんで我慢してたの?
だって、「婚活は結局は自分でやるもの。カウンセラーができることは少ない」って言われたから。
それに、「成婚できる人はカウンセラーともうまくやっていける人が多い」とか「成婚できる人は謙虚な人が多い」とか言われちゃって・・・僕・・・。
つらかったね。
結婚相談所って、入会すると、お客さんと立場が逆転しやすいからね。別の相談所に入るにも、入会金も高いし、初回面談受けたり、担当者とまた一から関係を作らないといけないから、大変だよね。
・・・うん。
僕も、相談所を変わる前は、本当に信じられないことばかりだったよ。
残念なことだけど、結婚相談所って日本のサービス業の中でもサービスの水準は最低レベルだと思う。消費者生活センターへの苦情も多い業界だしね。サービス業として最低限のマナーができていなかったり。
10こ相談所があったら、8つはハズレかな。8つのハズレのうち2つは大ハズレ。だから、結婚相談所に入る前にいくつか話を聞きにいっても、ハズレ同士を比べたり、大ハズレとハズレを比べてることもあるんだよ。
僕の入った所ってハズレだったのかな?
うーん、その可能性は高いかな。相談にのってくれない時点で、もう「相談所」じゃないよね。
そこは、成婚率も低いと思うよ。絶対言わないだろうけど。
でも、相談に乗ってくれたこともあったんだよ。僕がアドバイスをうまく実践できなかったのかも。
そのアドバイス役に立った?
立たなかった。
どんなとこが?
だって、こっちの事情を全然わかってないし。ネットに載ってるようなことを言ってきたり。
相談所あるあるだね。そもそも「相談」を受けてない相談所は、ノウハウもたまっていかないから、いつまで経っても素人集団なんだよね。カウンセラーさんの中には、婚活したことない人や、そもそも恋愛経験だってあんまりない人がいるんだよ。
僕も、なぜ、自分がいまつらいのかを説明するのがすごいつらかった記憶がある。
僕のカウンセラーさんは決めつけがひどくて、自分の考えを押し付けてくるような所があった。
経験がないカウンセラーさんは、少ない経験の中でアドバイスするからそうなりやすいよね。「人」としてそういう人なのかもしれないけど。
僕どうすればいい?
よくない結婚相談所に入っちゃうことって、実はけっこうあることなんだ。初めは何を基準に選んだらいいかわからないしね。
このタイミングで相談所を変えるのは良い方法だと思う。いったん婚活を再開すると、なかなか婚活って途切れないから。ここで先延ばしにすると、僕みたいに、2年半意味のない婚活をする羽目になるかも
でも、まず、猫にゃん君は、ゆっくり2週間休もうね。その間、相談所への連絡も含めて、一切婚活関連のことには触れちゃだめだよ。
「婚活外来」みたいに、最近、病院でも、「婚活疲れ」や「婚活うつ」の相談に乗ってくれる所があるから、良さそうだったら相談してみるのもいいかもね。
でも、まずは、婚活から離れること。ずっととれてなかった自分の時間をしばらくは楽しんでよ。
わかった。なんか、少し元気が出てきた。ありがとう。
また、困ったことがあったら、いつでも相談してね。
1、まずは2週間ゆっくり休む(婚活関連のことをするのは厳禁)。
2、回復したら、他の相談所の話も聞いてみる。
3、必要に応じて、婚活外来などの医療機関へ。
今回の記事が「タメになった!」人は↓の「B! ブックマークボタン」をポチっとして頂けると元気がでます!