もう、このままやっていたら、成婚できるわけがありません。
相談所の人には、「いつか出会うんだから」「1年間に2人も成婚できそうな人に出会えたら十分」と言ってもらってますが、現状、結婚できていない自分を反省しなくては。
私の婚活を振り返ると、
婚活当初は、「たくさん会う、複数交際」の時期でした。
ただ、これをすると、相手を怒らせてしまうことが増えます。
その後、「相手を絞る」時期に入りました。
すると、仲が深まるようになりました。
しかし、これでうまくいくとは限らず、迷路に入り始めました。
現在、また、「たくさん会う、複数交際」をしようかと考えています。
(会える人がいなくなりつつありますが。。)
ただ、お見合いの段階でだいぶ絞った方がいいかもしれませんが。
今回のS藤さんみたいに、お見合いの段階で、仕事、趣味の話に終始してしまい、「結婚」を意識した話ができない人とはお付き合いをしない。
お見合い段階でどこまで判断できるか難しいですが、これをしないと、無駄な交際で、ものすごく時間が削られます。
交際の仕方ですが、「人によって変える」。
これ大事ですね。
「そもそも成婚できないタイプ」の女性は相手にせず、
「ゆったりとお付き合いをしたいタイプ」の人とはゆったりとお付き合いをする。
うーん。
改めて考えてみると、うまくいった試しがない。。
これ、結局、相手の「成婚力」が表れている部分が大きいんです。
過去の例でいえば、
初めて会ったのが、お見合いの2カ月後だったことがありました。
えぇ、もういろんな「会えない言い訳」をされましたよ。
最後、ちょっとメールに怒りを込めました。
ドタキャンも続いてましたから。
そしたら会ってくれました。
でも、もちろん、その交際はうまくいきませんでした。
その相手は、今も婚活してます。マイペースで。。
他にも、3日後に返信してくる年下女性と気長にお付き合いしていたこともあります。
「2カ月」で会ったの「3回」だったかな?
毎回、「はじめまして」みたいな。
相手も同じ話ばっかりしてくるし。
相手の住んでる所も知りませんでした。(二度ぼかされたので)
会ってて疲れました。基本的な信頼関係ができてないので。
これは、私が交際を終了させました。
2年以上前の話ですが、その女性もいまだに婚活してます。
やばい!ネガティブな話になってしまった。
こういう論外な女性の話をしても意味がないかな。
でも、難しいんです。
「自己中」「相手の立場に立って考えられない」「結婚の意思が固まっていない」「結婚より大事なものがある」女性と、「ゆったりと付き合えば結婚できる」女性との区別が。そもそも、そんな女性いるのか。
「連絡ない」なんて、ものすごい不安感に苛まれますからね。
そんなの、女性側だってわかってて当然なんです。
まともな婚活をしていて、自分も同じ気持ちになったことがあれば。
相談所のカウンセラーさんが口をそろえて言うことがあります。
成婚できるカップルというのは「同じパターンで成婚する」ということです。
「キスくらい1週間でしてる、毎週1回会うなんて当たり前」コースです。
私も、婚活をしていて、これ以外のパターンで成婚するのは難しいと感じています。
男性だけの力で、女性を結婚に導くのは難しい。
結婚はお互いが協力しないとできないんです。