こんにちは。
結婚できる気がしない10年婚活男子です。
今日は、今後の婚活の方向性を考えるために、自分の「過去のお見合い&交際」について振り返って分析したいと思います。
<生データ>
・活動期間(相談所を移ってから):約7カ月
・お見合い人数:現在までで34人(他、お見合いキャンセル2人)
・交際に至った人数:12人
・交際成立率:12÷34=約35%
<データ分析>
相談所を移ってから約7カ月について
成婚退会者の平均的な活動期間は約10カ月。そろそろ出会いたい所。
お見合いした人数34人について
1ヵ月の平均お見合い人数5人。かなり頑張っている。ほぼ毎週末お見合いしている計算。
交際に至った人数12人について
人数的には、妥当な所。
ただ、無駄に感じるお付き合いも多い。
相手の成婚力の高さを基準に、お見合い段階でもっと絞るべきかも。
当初は、無駄な交際で疲弊しないことを重視していた。
なので、12人目のO原さんまでは3人しか交際しなかった。
交際成立率約35%について
数字的には、「the 平均」という感じだと思う。
交際成立率は、自分がお見合いで「交際したい!」と思った女性と交際できている限り、もっと低くてもいいと思っている。
正直、成婚に結びつかない交際をしたところで、無駄以外の何物でもない。
交際成立って、分析すると、下の①のケースで成立する。
[お見合い後のお返事4パターン]
①男性側〇⇔〇女性側←このケース
②男性側〇⇔✖女性側
③男性側✖⇔〇女性側
④男性側✖⇔✖女性側
確かに、②のケースは残念で、こういうことが多いようなら「お見合い」の改善を考えた方がいい。
しかし、③のケースで無理に「✖」を「〇」にして「交際OK」して交際成立させてみた所であまり意味はない。
④のケースは、明らかなミスマッチなわけだから、「お見合い」ではなく「申し込み」や「お見合いOK返事」の段階で再検討が必要。
しかし、お見合いは、結局会わなくちゃ分からないから、④のようなケースも完全に避けることはできない。③のケースもそう。
プロフィール段階でマッチングしているので、交際成立する可能性は単純な4分の1よりは可能性が高いものの、平均もたしか、3分の1くらいだったと記憶している。
なので、35%は平均的な数字で、これより高くすることにあまり意味がない。(②のケースが多い場合は別。)
<交際の分析>
〇△✖をつけてみる
[きちんと交際できたかの判定]
✖一度も会わずに交際終了(本来はかなりイレギュラーなケースなはず)
△微妙な交際(一度会うだけは会ったが、普段のコミュニケーションがなく相手のことがまるで分らなかった等)
〇成婚まではいかなったけれど、交際自体は普通にできた
(①T田さん△、③J花さん〇、⑫O原さん〇、⑮N田さん✖、⑯U美さん✖、⑱S田さん〇、⑳T元さん✖、㉑I野さん✖、㉒M野さん〇、㉓K田さん△、㉘S藤さん△、㉛Hさん△)
各交際を振り返る
①T田さん△
→お見合いで話が合った。交際中ラインの返信がなくなった。1度会った後、交際終了の連絡が来た。
③J花さん〇
→きちんとラインでお話できた。1度会った後、こちらから交際終了。
⑫O原さん〇
→きちんと交際できた。相手の方が積極的。2度会った後、交際終了。
⑮N田さん✖
→まともな交際にならず、交際成立後、わずか数日で、1度も会わずに、相手から交際終了の連絡が来た。
⑯U美さん✖
→お見合いで、ライン等のコミュニケーションの大切さを伝えるが、交際後すぐにラインの連絡が途絶えた。2カ月で2回ほどしか週末に会える日程があいていないことがわかり、1度も会わずに、こちらから交際終了。
⑱S田さん〇
→ラインでのコミュニケーション、会った時のコミュニケーションともに普通の水準でできていた。1度会った後、相手から交際終了の連絡が来た。
⑳T元さん✖
→お見合いで乗り気になれないまま、交際成立させてしまった。どちらからも積極的に動くことがなく、相手からの提案で、会わずに交際終了。
㉑I野さん✖
→お見合い前から気になっていた。交際成立後、他の人とのお見合いを疑わせる言動、ラインでのコミュニケーションがうまくとれない等の理由があり、これまでの経験から、「うまくいかない」と判断し、1度も会わずに、こちらから交際終了。
㉒M野さん〇
→ラインでのコミュニケーション、会った時のコミュニケーションともに普通の水準でできていた。2度会った後、相手から交際終了の連絡が来た。
㉓K田さん△
→当初はラインでのコミュニケーションもきちんとできていた。台風でデート延期を提案された後、ラインでの連絡が停滞。その後、写真非公開。1度会った後、こちらから交際終了。
㉘S藤さん△
→初めだけラインのやりとりができた。1度会った後、こちらから交際終了。
㉛Hさん△
→初めだけラインのやりとりができた。1度会った後、相手から交際終了の連絡が来た。
振り返ってみると、交際した女性の中で、「まともな交際」「〇」になった女性は12人中4人しかいません。
<追記>
「まともな交際にならなかった人」とは、ほとんどの場合、「相性が悪かった」「こちらにあまり関心がなかった」などが理由ではなく、相手側に「まともな交際ができるスキルがない」ことが原因でした。
以前は、「まともな交際にならなかった人」と交際中の期間は、「不安感」や「もやもや感」ばかりで「自己肯定感を下げる」ことが多かったですが、
今の相談所で、「女性側の真相」=「交際経験がない」「自分に自信がない」を教えてもらってからは、だいぶ婚活女性に対する見方が変わりました。
そういう女性って、他の男性ともうまくいかず、結局すぐ退会してしまうか。何年も活動後、結局、成婚せず退会してしまうんです。
今、振り返っても、「△」「✖」の女性は、「コミュニケーションをとろうとしない」「会おうとしない」傾向が強いので、こちらからできることなんてほとんどなかったです(他の男性に対しても同じことをしている)。
私は、相談所から「そういう女性と会うことが多いですね」「引き寄せっていうものもある」と言われていますので、改善ポイントをあげるとすると、その辺になるかな、と。