最後の?お見合い(㊷S野さん、㊸H藤さん)を終わらせ、自分の中で踏ん切りがつきました。
Z合いさんと、先週日曜日に電話した際に、ついに真剣交際の打診をしてみました。
話の入りとしては、
「ちょっと話が変わるけど、お付き合いのことについて話していい?」
って感じで。
すると、Z合さんも
「うん」って、感じで、スムーズにお付き合いの話に移りました。
お付き合いの話=真剣交際の話です。
「お付き合いをしてから、1か月半くらい経つよね」
「うん、2カ月?」
「真剣なお付き合いに進めたらって思うんだけど、どう思う?」
ただ、その時の詳細な話の内容は忘れてしまいました。
というのも、それ以外の話も含めて、結局1時間以上、電話でお話をしたからです。
しかも、途中から、Z合さんへのダメ出し?をしてました。
意味わかりませんよね?
そのお気持ちよくわかります。
自分自身、何やってんるんだ
┐('~`;)┌
って感じになりましたから。
内容をかいつまんで説明すると、
真剣交際の話をし始めたものの、相手のテンションの低さ?あまりにも素な感じ?にこちらのテンションが落ちてきてしまったのです。
「何も考えてないなこいつ」って感じ。
これまで、約2カ月の間、それなりに何度も会いましたが、距離はそれほど縮まっていません。。
「最初の頃と比べると・・・」
と本人は言ってたんですが、まあ、手すらつないでいませんからね。
彼女曰く、
「自分の殻を破れてない」
「壁を作ってしまっている」
「嫌われたくない気持ちがあって・・・、」
とうことらしいんですが。
私が感じるのは、
「こちらのことをどう思っているのか伝わらない。」
いや、
それなりに、会ってくれてはいるものの、
「相手から、はっきりとした好意を感じない。」
と言った方が正確かもしれません。
女性っぽく振舞うのが苦手なのか、女性を感じないことが多いんですね。
電話の最中もそうでした。
そこからダメ出しです。
「笑顔がない。」
「キャピキャピ感がない。」
「努力する。」
こんな内容だったと思います。
電話する前は、気持ちを固めたつもりだったのですが、電話している間に、自分の気持ちが分からなくなってきました。
明らかに、トーンダウンしている自分の気持ち。
真剣交際のステータスに入るだけならできそうでしたが、形だけそういうものにしてもあまり意味がありません。
結局、結論はないまま。
でも、今回、
「自分は、この交際がうまくいけばいいなと思ってるけど、どう思ってる?」
「私も、うまくいけばいいと思ってる。」
というやり取りができただけでも前に進んだのかもしれません。
その日は、また会うことを約束して、電話を切りました。