以前 Z合さんには、今までのお見合い人数やブログのことは話されているのでしょうか?【質問コーナー14】 の件ではとても丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。 もし良ければ質問といいますか記事にして頂ければ嬉しい事が1つあるのですが、 「結婚してから変わったこと」 について、教えて頂けますでしょうか。 某相談所のYoutube動画では、「結婚が自分の人生に与える影響は3割程度」と言われていましたが、 大きな事、些細な事、予想通りだった事、予想外だった事など記事にして頂ければ幸いです。 私の考えでは足を引っ張らないお相手であれば大した影響は無いのではないかと踏まえているのですが、これだけはやってみないとわからないですよね。 寒さ本番ですので、お体ご自愛下さい。
green-t2013さんからの質問です。
再度のご質問ありがとうございます。
回答遅くなって申し訳ありません。
ご質問は、
「結婚してから変わったこと」
ですね。
項目も考えてくださったので、回答しやすいです。
では、下で、項目ごとに回答してみます。
大きな事
プラス面
これは、もう、「同居」していることですね。
男性側は精神的に安定するメリットがあります。
例えば、仕事で嫌なことがあっても、家に帰って、一日違う体験をしてきた人(結婚相手)と過ごすと、癒やされ、忘れてしまいます。
他に、クリスマスや正月、長期休暇なども充実したイベントになりやすいです。
この辺が「結婚してから変わったこと」と言えそうです。
マイナス面
このブログでもちょくちょく書いてますが、
「喧嘩」や「いさかい」があります。
一人暮らしのときには、自宅で喧嘩とかありえませんでした。
総合評価
「喧嘩」や「いさかい」はあるけど、精神的安定、毎日の充実から得られる物の方が大きい。
些細な事
ブラス面
同居に付随することです。
・朝起きると顔を合わす
・夕食は一緒
・休みは一緒
・毎日ラインで何らかの連絡をとる
・毎日会話をする
一つ一つに「つながってる感」があり、精神的充足が得やすいです。
マイナス面
・タスクが増えます(家事、掃除、買い物)
・自分の時間がやや確保しにくくなりました。
総合評価
一つ一つのタスクで「つながってる感」を感じたり、精神的充足を感じることができますが、めんどくさいときもあります。
予想通りだった事
結婚する相手次第なところもあるでしょうが、相手のことを理解しながら結婚まで進めてきたので、大方のことは予想通りだったと思います。
もっとも、ご質問の「予想通り、変わったこと」となると、「あるかなぁ?」と首をひねってしまいました。
あったとしても、自覚するのは難しいかも。
「自分自身」が変わった部分はないし、「自分の生活面」で変わったことは上に書いたようなことになります。
予想外だった事
これは、Z合さんのことになりますね。
・意外と家事をしない→その分、私がやっている
もっとも「変わったこと」という観点からは適切な回答ではないですね。
回答していて考えたこと
回答しつつ考えたのですが、「結婚してから変わったこと」というテーマは、ありそうでないものかもしれません。
というのも、結婚までのプロセスでは、お互いに話し合いながらコトを進めていくため、「変わったこと」があっても、それは「予期せぬ変化」ではなく、「意識的なもの」だからです。
言葉を変えてみると、「不満・強制」ではなく、「希望・調整」です。だから「結婚してから変わった」という感覚がもちにくいのかもしれません。
「結婚が自分の人生に与える影響は3割程度」
「結婚が自分の人生に与える影響は3割程度」
この言葉、捉え方が難しいですね。
「『結婚するか否か』が人生に与える影響」と捉えると、3割より高い気がします。
男性の場合、寿命が伸びるというデータもありますし、家族が増えて送る人生は独身人生とはだいぶ変わると思います。
他方、
「『だれと結婚するか』が人生に与える影響」と捉えると、たしかに3割くらいしか影響がない気もします。
逆に言えば、3割くらいしか変わらなくて済む相手じゃないとうまくいかないのかもしれませんね。
婚活頑張ってください。
結婚しても自分はなにも変わらない。生活面では、結婚相手と同居するので、3割くらい生活スタイルに変化が出る可能性があります。